どうせ食べさせるなら、犬の身体によい食事がいい!という飼い主さんへ

  • 犬の手作り食歴は長いが、毎回同じものばかり。犬も人も正直、今の食事に飽きてきている…。
  • 犬が高齢になってきたので、そろそろ犬の身体によい食事を意識して作りたい。
  • 東洋医学に興味があり、自分も実践しているので犬にも試してみたい。
  • 犬の体質改善を食事面から考えてみたい。
  • 犬の薬膳が最近はやっているみたいなので興味があるが、何から始めていいかわからず困っている。
  • 薬膳は実践しているが、自己流なので「これでいいのかなあ」と思っている
  • ●●に良い食べ物、などいろいろ情報はあるが、本当にうちの犬に合っているのかなあ、と疑問がある
  • 薬膳に興味はあるがドライフードにトッピングでも薬膳ってできるのかな?と不安を感じている
  • 犬に持病があるので、食事から体質を改善することに興味がある
  • 異なる病気を抱える犬を多頭飼いしているが、同じ食事でいいのか疑問がある。犬の状態に合わせて食事を考える方法ってない?

もしこのような理由で「犬の食事、どうせ食べさせるなら体に良いものの方がいい!」とあなたがお考えの場合、

●スーパーで手軽に買える薬膳食材

を知り、その中から何か1つ、犬が好きそうなものを選んで食事にプラスしてみることをお勧めします。

薬膳は難しい、特別な漢方薬などを使わなくてはできない、と誤解されていますが、実際にはスーパーなどで普通に売られている食材を使い、手軽に作ることができます。

大切なのは、そうした身近な食材の薬効を知り、それを犬の身体に合わせて生かす、ということなのです。

もしあなたが、そうした身近な食材のもつ「薬効」を知り、犬の健康を守るための食事に生かしたい、という場合は、

  • 身近な薬膳食材10種の解説

テキストをぜひ今すぐご請求の上、活用してください。


電子書籍目次:

  1. 薬膳で考える「薬効」とは︖
  2. 体を温めるのか、体の熱を冷ますのか︖→ 五性(ごせい)
  3. 体のどの部分に影響するのか︖→「帰経(きけい)」
  4. 食材がもつ5 つの薬効→「五味(ごみ)」
  5. 身近な薬膳食材10種の紹介

薬膳が初めてという方でも理解できるよう、薬膳の「基礎」から解説した電子書籍です。

y001

●身近な薬膳食材について知り、犬の食事に取り入れたいです!



メールアドレス(必須)
(必須)
(必須)

*本名を正しくご登録ください。カタカナのみ、ひらがなのみ、ローマ字のみ、ペットの名前などで登録した場合はいたずらとみなします。見つけ次第、不正登録として配信停止を行いますので事前にご承知おきください。

*このメールセミナーの最後に、弊社の有料薬膳講座のご案内もさせていただきますので、宣伝が嫌い、という方はご登録されないようお願いいたします。

*ご登録いただいたメールアドレスは、メルマガ配信以外の目的で使用いたしません。第三者への公開なども一切行いませんのでご安心ください。また、メールの購読停止はメール内にある解除URLよりワンクリックでいつでも停止可能です。

*メールセミナーご登録の方へは後日、メールマガジン「ぐり通信」の配信も併せて開始いたします。犬の手作り食、アロマセラピー、マッサージ、薬膳、東洋医学など、愛犬の健康を自宅で考えケアするための情報配信メールマガジンです。ぜひこちらもご活用ください。


こんにちは。犬の薬膳講師を務める、Office Guriの諸橋直子です。

p

【メールセミナー講師:諸橋直子】
1974年12月25日生まれ、北海道札幌市出身、在住。AEAJ認定アロマセラピーインストラクター、ホリスティックケア・カウンセラー、日本ペットマッサージ協会認定 ペットマッサージセラピスト、日本ペットマッサージ協会認定 ペット東洋医学アドバイザー/JADP認定中国漢方ライフアドバイザー
北海道札幌市を中心に、東京、大阪などで犬の家庭での健康ケアをテーマにセミナー活動、オンライン教材の企画・販売を行っています。

現代では「予防医学」が注目されてきています。これは私たち人間の世界でも広く一般的になってきている考え方で、普段の生活や食事に注意することで、病気を予防しようという考え方です。

予防をする、予防に努めて早く体調の異変に気づき、病気を本格的に発症する前に対策を行う、という初期での対応の方が、病気になってから治療するのに比べて容易であることは想像に難くありません。

実際にこうした「予防」の重要性に注目し始めた専門医などが、予防の重要性を理解するための一般市民向けセミナーなどを開催する機会も増えてきました。

一方で、犬の健康分野ではどうでしょうか?

フィラリアの投薬やワクチン接種などはすでに一般的になってきていますが、「家庭で普段の生活の中から病気を予防する取り組み」については、まだ必要な情報が飼い主さんに十分に行き渡っていないのが現状です。

犬の生活の中心は「家庭」ですし、もしその家庭で過ごす時間や家で行う生活全般、食事の中から「健康維持」「病気の予防」に役立つ取り組みができるとしたら、犬にとっても非常に良いことだと思いますが、あなた自身はどう考えますか?

もし、あなたが犬の健康の中で「食事」が占めるウエイトが大きく、大切だとお考えの場合、

「口から入る食物には全て薬効があり、体に良い影響をもたらす”食薬”である」

という考え方の「薬膳」を学び、実践するのがおすすめです。

まずは手軽に実践してみたい、という方のために今回、「スーパーで買える身近な薬膳食材10種」をご紹介する無料電子書籍をリリースすることにしました。

本当に普段、私たちが普通に口にする食材ばかりですし、犬の手作り食でもなじみがあるものばかりです。

「え、この食材も薬膳の視点で見てみると、こんな薬効が???」

とびっくりされる方もきっと多いことでしょう。

薬膳を学ぶことに興味がある場合は今すぐ下記よりメールアドレスとお名前を登録し、身近な薬膳について知ること方スタートしてください。

●身近な薬膳とは一体どういうもの!?を知りたいので、無料電子書籍を請求します!



メールアドレス(必須)
(必須)
(必須)

*本名を正しくご登録ください。カタカナのみ、ひらがなのみ、ローマ字のみ、ペットの名前などで登録した場合はいたずらとみなします。見つけ次第、不正登録として配信停止を行いますので事前にご承知おきください。

*このメールセミナーの最後に、弊社の有料薬膳講座のご案内もさせていただきますので、宣伝が嫌い、という方はご登録されないようお願いいたします。

*ご登録いただいたメールアドレスは、メルマガ配信以外の目的で使用いたしません。第三者への公開なども一切行いませんのでご安心ください。また、メールの購読停止はメール内にある解除URLよりワンクリックでいつでも停止可能です。

*メールセミナーご登録の方へは後日、メールマガジン「ぐり通信」の配信も併せて開始いたします。犬の手作り食、アロマセラピー、マッサージ、薬膳、東洋医学など、愛犬の健康を自宅で考えケアするための情報配信メールマガジンです。ぜひこちらもご活用ください。


メールセミナーご利用規約 / プライバシーポリシー / 運営者情報